「コトづて」に込めた想い¶
私は言葉が好きです。
小さい頃から名言集を見たり、偉人の残した言葉を聞いて、自分を奮い立たせ、落ち込んだ時には元気をもらってきました。
今や当たり前に存在するWebサイトは、発信元が伝えたい想いが込められていて、まるで手紙のようだと思いました。
その想いが顔も知らないどこかの誰かに届き、誰かを動かすかもしれない。
そんな可能性に溢れたWebの世界に私は惹かれました。
自分自身、Webを通じて人生に影響を与えられた一人です。
幼少期は、家にお金がなく遊ぶモノもありませんでしたが、インターネットだけは使い放題でした。
当時はインターネット黎明期で、色んなコンテンツがありました。
そんなある日、ネットサーフィンをしていると7日で作るタグ打ちオリジナルホームページの作り方。に出会いました。
<標準アプリのメモ帳でホームページが作れる!>ということで、非常にわかりやすいガイドを読み進めているうちにどんどんサイトができあがるようになりました。
「なんてクリエイティブなんだ!」と感動したのを覚えています。
まるで絵のキャンバスのように、何をしてもいい自由な空間。
その原体験があって、Webの仕事をすることに繋がりました。
あのホームページとの出会いがあったからこそ今の自分がいます。
今度は自分がWebサイトをつくる側になって、他の誰かを動かすきっかけ(コトづて)を伝達できたらいいな、という想いで制作のお手伝いをさせていただいています。
私は、誰しもが人に届けたい(届けるべき)「ことづて」を持っていると思っています。
あなたにとっての「ことづて」は何ですか?
ぜひあなたの言葉を聞かせてください。